03

2025年10月11日

ファッションという円環構造のなかで

 

ピーコート、ピーコート。

ピーコートってなんだろう 。
海兵さん?幼稚園?

なんだかちゃんとした上着?

モコモコ。ゴワゴワ。

 

金のボタンじゃない。

牛さんのツノ、チョキン。チョキン。

ボタン。チョキン。

痛かったかなぁ。

 

マフラー。マフラー。

マフラーってなんだろう

グルグル長い布?首に回して出来上がり?

そうか首に巻く布のことか。

グルグル。ウネウネ。

巻くのが大変そうだなあ!

 

セーター。セーター。

セーターってなんだろう。

頭一つ、手二つ?

お腹を通して出来上がり。
お母さんありがとう。

ポコポコ。ポコポコ。

お袖が増えた!

 

 

スーツ。スーツ。

スーツってなんだろう。

お父さん。今日もお仕事頑張ってね。

 

 

洋服。洋服。
洋服ってなんだろう。

 

 

洋服ってなんだろう。
この洋服はキラキラしてるね。

楽しいね。

大きく縮絨を掛けた異形のピーコート。特徴的な釦は大きさが違うだけでなく、水牛の角をただ輪切りにした物、少し研磨した物、綺麗にした物の3種類を使うことで抑揚を出している。ウェルビーングなスタイルの代表格であるPコートの構成要素を小気味よく変化させてます、いい仕事だ。

布を首に巻いたら全部マフラー、シャツだってなんだって巻けばいいという僕の性格上、普通のマフラーにあまり興味がない。だっていい生地買って切ってまきゃ良いじゃん。このマフラーはこれにしか無い面白さがありますね。色々工夫できるし、楽しそう。

ニットのカフスが増殖してあらゆるところに寄生してしまったようなやつです。戸愚呂弟の120%みたいでパワフル。嫌なことがあった時は穴から何か出してみたりすれば気分爽快。裏返しにしても可愛いよ、ということでこのニットだけ、タグが隠れるように付けてます。ジージャンのパッチみたいで可愛い。第一印象に反してCCレモンみたいなやつだ、こういう友達の方が付き合いが長くなる。

ボタンが沢山ついたテーラードとストイックなシルエットにシルバーラメを施したスラックス。縮率を計算しながら、スーツスタイルのプロポーションを崩しています。ラメ糸は主張しすぎないように沈みこむようにステッチが入っていて、ハリーポッターの透明マントみたいだ。ジャケットは裏返すとスタジャンみたいになってこれもアリかな。なんで僕たちはなんでも裏返しにしてしまうのだろう。

ヴィンテージのボディにスワロフスキーをこれでもかと散りばめたフーディ。めっちゃセールトークみたいだけどやっぱり輝きが全然違いますね。

全ての商品は紹介できていませんがまたダイアリーやSNSで書きたいなと思います。絵本っぽくしたくてちょっと実験的なレイアウトになっちゃいましたが楽しんで続けれたらなぁ。明日からの週末またお願いします。

HB 店主